文献

影山 太郎 2013 「複合動詞レキシコン」

MacWhinney, B. 2000. The CHILDES Project: Tools for analyzing talk. Third Edition.

    Mahwah, N.J.: Lawrence Erlbaum Associates.

Makino, S. & Tsutsui, M. 1986. A Dictionnary of Basic Japanese Grammar.

    Tokyo: The Japan Times, Ltd.

Martin, S. E. 1975. A Reference Grammar of Japanese. New Haven: Yale U.P.

益岡隆志・田窪行則 1995 「基礎日本語文法 改訂版」くろしお出版

宮田 Susanne・森川尋美・村木恭子(編)2004 「今日から使える発話データ

    ベース?初心者のためのCHILDES入門」 ひつじ書房

宮田 Susanne・中 則夫 1998 「分かち書きガイドラインWAKACHI98 v.1.1」

    教育心理学会フォーラムレポートNo. FR-98-003

南雅彦・森川尋美 1995 「メイン・ラインに形態素をどのように表記するか」Oshima-Takane,

Y. & MacWhinney, B. (eds.) CHILDES Manual for Japanese. Montreal: McGill

University. P1-73-92.

中 則夫・宮田 Susanne 1998 「CLANを用いた日本語形態素解析について

    (JMOR Japanese MOR)」 大嶋百合子他編「CHILDES Manual for

     Japanese (2nd ed.), Addendum」 273-279

中 則夫・宮田 Susanne 1999 「CLAN を用ちいた日本語形態素解析プログラJMOR」

    教育心理学会フォーラムレポートNo. FR-99-0001

日本語教育学会(編)1982 「日本語教育事典」 大修館書店

Oshima-Takane, Y. & MacWhinney, B. (eds.).1995. CHILDES Manual for Japanese.

    Montreal: McGill University.

Oshima-Takane, Y., MacWhinney, B., Sirai, H., Miyata, S. & Naka, N. (eds). 1998.

    CHILDES Manual for Japanese. (2nd ed.). The JCHAT Project. Nagoya: Chukyo University.

Rickmeyer, J. 1983. Morphosyntax der japanischen Gegenwartssprache. Heidelberg:

    J.Groos Verlag.

城田 俊 1998 「日本語形態論」ひつじ書房

Spencer, A. & Zwickey, A.M. (eds.),. 1998. The Handbook of Morphology. Oxford: Blackwell Publ.

寺村秀夫 1982 「日本語のシンタックスと意味 II」 くろしお出版

Trask, R.L. 1993. A Dictionnary of Grammatical Terms in Linguistics. London and

    New York: Routledge.

Tsujimura, N. 1996. An Introduction to Japanese Linguistics. Cambridge Mass.: Blackwell Publ.

綿巻 徹 1993 「日本語MLU計算のための発話分割ガイド第2版」(未出版)

横西正人(編) 1993 「逆引き同類語辞典」 東京堂出版

 

目次 Contents